
院長 柏崎 研
院長からのご挨拶
現在地域医療に精を出してやっておりますが、なかでも埼玉県の周産期医療の充実と整備に取り組んでいます。
常に私たち医療担当者が最大限の力を発揮出来る環境作りと学術の向上をはかっています。
常に我を忘れて最善をつくすことをモットーとして毎日の診療にあたっています。
お知らせ
みなさまへ
近年、不妊治療はめざましい発展をとげ、今まで治療をあきらめざるを得ないご夫婦にも妊娠できるようになりました。
しかしその反面、治療は多様化し、それに応じて個々のご夫婦の考えによって治療のニーズも多様化しています。当院ではそのことをふまえ、不妊症のご夫婦には、特にインフォームドコンセントを重視し、カウンセリングを密にしながら治療方針を決めています。
なおかつ、ご夫婦の希望にあわせて常に最新の診断、治療を吸収し、少しでも多くの方が妊娠に至られるように努力しております。
また産科も併設していますので、妊娠されたあとも、分娩までトータルにケアできるようにしております。
診療内容と時間
診療内容
- 人工授精
- 精子凍結
- 体外受精
- 受精卵凍結保存
診療時間
曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
月曜日 | 9:00-12:00 | 4:00-6:30 | - |
火曜日 | 9:00-12:00 | 4:00-6:30 | - |
水曜日 | 9:00-12:00 | 4:00-6:30 | - |
木曜日 | 9:00-12:00 | - | - |
金曜日 | 9:00-12:00 | 4:00-6:30 | - |
土曜日 | 9:00-12:00 | - | - |
日曜日 | - | - | - |
※休診:日曜、祝祭日
※不妊相談:日曜午前(予約制です。当院に受診の方に限りますので、最初は通常の診療時間内にご来院ください。)
診療方針
当院では、母と子の安全を最優先と考え、できるだけ自然なお産を心がけております。
この方針は、当院の女医2名の出産経験により痛感したことによって生まれました。外来の妊婦健診から妊婦さんとの心のつながりを大切にし、十分な時間をとり、コミュニケーションをもつように努めております。また女医2名は、同じ主婦の立場で様々なアドバイスをしたり、相談をうかがえるのは当院ならではです。
入院してから、分娩までの苦しい時は常に医師、助産婦が付き添い、マンツーマンでケアーします。分娩時は、必ず当院の医師が立会いサポートいたします。
費用
患者さまの治療内容・治療経過により料金を設定しております。
料金の詳細はこちらをご参照ください。