院長 政井 哲兵
鹿児島大学医学部卒業
資格
- 日本産科婦人科学会 認定産婦人科専門医
- 日本生殖医学会 認定生殖医療専門医
職歴
- 鹿児島県鹿児島市出身
- 2003年 鹿児島大学医学部卒業
- 2003年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)研修医
- 2007年 日本赤十字社医療センター産婦人科
- 2009年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)産婦人科
- 2012年 高崎ARTクリニック
- 2014年 佐久平エンゼルクリニック開設
- 2016年 佐久平エンゼルクリニックを法人化
医療法人佐久平リプロダクションセンター 佐久平エンゼルクリニック 設立
みなさまへ
現在、日本では晩婚化を背景として6組に1組のご夫婦が不妊に悩んでいると言われています。私は今まで、産科、婦人科を中心とした一般産婦人科の診療を行って参りましたが、その中で経験した多くの不妊症の患者様との出会いをきっかけに生殖医療に力を入れたいと思うようになりました。そして、2013年に佐久平エンゼルクリニックを開院し、患者様ごとに異なる不妊原因をしっかり考えながら質の高い生殖医療を提供しています。
生殖医療における究極の目標は一人でも多くの患者様に妊娠という喜びをお届けすることです。しかし、不妊治療のゴールは”単に妊娠するということ”だけではなく、その後の出産、育児にいかにつなげていくか?ということまで考えなくてはなりません。不妊治療に費やす時間を少しでも短く、そして妊娠という目標を少しでも早く達成し、残された貴重な人生をこれから生まれてくるお子様と少しでも長く有意義に過ごして頂きたいと考えています。一人でも多くの患者様に幸せになっていただくために、私たちは努力を続けて参ります。
診療内容と時間
診療内容
一般不妊治療
(タイミング法、人工授精)
体外受精
顕微授精
検査各種
診療時間
曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
月曜日 | 8:30-12:00 | 14:00-18:00 | - |
火曜日 | 8:30-12:00 | 14:00-18:00 | - |
水曜日 | 8:30-12:00 | - | - |
木曜日 | 8:30-12:00 | 14:00-18:00 | - |
金曜日 | 8:30-12:00 | 14:00-18:00 | - |
土曜日 | 8:30-12:00 | - | - |
日曜日 | - | - | - |
休診日:水曜日・土曜日の午後、日・祝日
※最終受付は17:30になります。
診療方針
佐久平エンゼルクリニックでは、不妊治療において最も重要なことは”妊娠という結果をなるべく早く出すこと”であると考えています。多くの患者様はなるべく自然に近い方法での妊娠を望んでいることは間違いないと思います。しかし、自然の妊娠を望むことと実際に自然に妊娠できるかどうかは全く別問題です。現代社会における不妊症の一番の原因は晩婚化、母体の高齢化から生じる”卵子の老化”と言われています。また、女性と同じように男性の晩婚化も進んでいます。
かつては男性の精子は女性の卵子ほど年齢の影響を受けにくいと言われてきましたが、現在この考え方は否定されており、男性でも加齢とともに精子の状態は悪化するとされています。
自然の妊娠にこだわるあまり、妊娠の可能性の低い方法やほとんど可能性のない方法を延々と続けることは時間の無駄であり、適切な治療を行えば本来は妊娠できる可能性のある患者様が妊娠できる可能性を奪うことになります。そのような結果は佐久平エンゼルクリニックの望むところではありません。
佐久平エンゼルクリニックでは、”本気で子供が欲しい”と願うカップルのために、質の高い生殖医療を提供することで、なるべく早く妊娠という結果を出すことを重視しています。不妊治療は妊娠したらそこで終わり・・・ではなく、その後に出産、そして育児が控えています。残された人生の多くの時間をこれから生まれてくるお子さんと過ごすために有効に使っていただきたいと考えています。
費用
※患者さまの治療内容・治療経過により料金を設定しております。
詳しくはホームページをご覧ください
その他
不妊治療の先生に聞いてみた
不妊治療のために仕事を辞めるよりも両立する方法を一緒に見つけましょう。