
院長 池永 秀幸
東邦大学医学部卒業
専門
- 医学博士(東邦大学 昭和61年)
- 日本産科婦人科学会 認定産婦人科専門医
職歴
- 東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て2001年に当クリニック開院
お知らせ
みなさまへ
馬車道レディスクリニックでは、ひとりでも多くの患者さまへの「不妊症の悩み・不安・ストレスからの開放、そして妊娠への手助け」を第一に考え、心のケアを含む広い範囲での思いやりのある治療に努めています。
患者さまひとりひとりの生活習慣が違うように、診療内容や方針もまた違ってきます。患者さまに納得し理解していただきながら「医師及びスタッフも一緒に治療していく」という気持ちを常に心がけて治療を進めています。
さらなる実績と患者さまの求める苦痛を伴わない快適で安心の最高な医療をめざしていきます。
働きながらの通院も可能な様に19時まで受付をしています。当院へのアクセスも交通機関3ルートあり各駅とも徒歩2~5分以内と便利です。
診療内容と時間
診療内容
- クラミジア検査(採血かおりもので調べます。検査をした経験がある場合は検査しない事もあります。)
- 内診(子宮の動きをみたり、超音波(エコー)で子宮や卵巣の状態を調べます。)
- 採血(ホルモンの量等必要に応じて調べます。)
初診にかかる費用は検査内容によって変化しますが、およそ8000円くらいになります。 - 子宮卵管造影
主に卵管が通っているかを調べる検査になります。
1年に1度しか行えない検査なので、他院にて1年以内に検査されていると行うことはできません。
お値段はおよそ5000円くらいです。(子宮卵管造影に関する疑問はこちらをご覧ください) - 精液検査
ご主人様の精子の数と運動率をはかる検査になります。
休診日以外であれば、土日でもご持参いただけます。(休診日はこちらをご覧ください)
<初診の日に実施する検査>
初診の日に行う検査は、当日の月経周期や治療経緯によって変化します。
子宮頸癌検査(不妊症とは関係がありませんが、年に1度は検査していただいたく事をおすすめしています。)
<初診の日とは別に受けていただく検査>
診療時間
曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
月曜日 | 9:00-13:00 | 15:00-19:00 | - |
火曜日 | - | - | - |
水曜日 | 9:00-13:00 | 15:00-19:00 | - |
木曜日 | 9:00-13:00 | 15:00-19:00 | - |
金曜日 | 9:00-13:00 | 15:00-19:00 | - |
土曜日 | 9:00-13:00 | - | - |
日曜日 | 9:00-13:00 | - | - |
土、日の診療もございます。ただし、祝日と重なった場合は、お休みとさせていただきます。
診療時間(完全予約制)当院は完全予約制となっておりますので、初診をご希望されている方はまず予約をしていただく必要がございます。
診療時間内の9時~13時、15時~19時の間に045-228-1680(代表)へお電話ください。
診療方針
1)電子カルテによるカルテの開示
2)24時間対応予約システム
(WEBサイト・携帯電話・登録可能)
3)院長による個別不妊相談
(無料 要予約 毎月第1・3土曜午後2:30~3:50)
1組ごとに40分まで
4)院長による体外受精等の高度生殖医療に関する勉強会
【不妊学級】
(無料 要予約 毎月第4土曜日午後2:30~16:30)
10組 20名まで参加可。
5)各種専門スタッフ(看護師、胚培養士、カウンセラー)による個別面談(カウンセリング)
6)患者さまからの質問・相談を診療時間内いつでも受付ています
7)患者さまの求める安心で信用の持てる最新の医療機器等を使用
(レーザーアシステッドハッチングシステム等)
8)神奈川県内の不妊治療専門病院に数施設しかないバイオ・クリーンルームを完備
費用
患者様の治療内容・治療経過により費用を設定しております。
詳しくはホームページをご覧ください。