ママなり応援レシピ

ポトフ風豆乳鍋
イソフラボンは、良質の豆乳がおすすめ。サプリメントに頼らず食材を組み合わせて美味しく食べよう!

☆材料 2人分
鶏むね肉
100g
じゃがいも
1個(60~70g)
赤パプリカ
1/2個
きのこ類(舞茸、しめじなど)
適量
かぶ
小1個
【A】
豆乳
200cc
出汁
200cc
しょう油
大さじ2
砂糖
大さじ1
酢
大さじ1
塩麹
大さじ1
パルメザンチーズ
適量
作り方
- 鶏むね肉は一口大に切り1%の塩・酒(分量外)で30分以上もみ置きする。
- じゃがいもは一口大に切り、軽くゆでておく。
- Aの調味料を合わせておく。
- かぶ、赤パプリカは一口大に切り、きのこ類は石づきを取り、小房に分ける。
- Aを合わせて具材と鍋に入れ、火にかける。(ふくので注意)
煮立ったら弱火にし、1分ほど煮る。 - シメにご飯を入れてリゾットに。
ポイント
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをし、ホルモンバランスを整えたり、血流を改善する働きがあると言われています。
また、鶏むね肉はたんぱく質が豊富に含まれ、皮を取り除けば低脂肪のヘルシー食材です。
レシピをご紹介いただいたお店 | |
---|---|
![]() |
レシピを紹介していただいたのは
割烹料理 夢の途上 のご主人です。 |
i-wishママになりたい掲載号 | |
---|---|
![]() |
i-wishママになりたい 元気な卵子を育てよう!
こちらの号にてレシピを掲載しております! |