ママなり応援レシピ

まぜ寿司
発酵食品をテーマにしたママなり59号のレシピからまぜ寿司を紹介します

☆材料 2人分
米
1合
昆布
5cm
鶏ささみ
1本
卵
1個
三つ葉
3〜4本
ちりめんじゃこ
大さじ1
白いりごま
適量
合わせ酢
米酢
大さじ2
砂糖
小さじ1
塩
小さじ1/2
作り方
- 米は普通に水加減し、昆布を加えて炊く。炊き上がったら、昆布を取り除く。
- ささみは塩を加えた湯で火が通るまでゆで、手で割いて合わせ酢につける。
- 卵は金糸卵にする(いり卵でもよい)。
- 三つ葉はさっとゆがき、2cm程度に切る。
- ちりめんじゃこと白ごまは、から炒りしておく。
- ①に②〜⑤をざっくり混ぜる。
ポイント
調味料の中でも古い歴史を持つ酢は、様々な原料から作られ味もそれぞれ違います。お米を原料とした米酢は、まろやかな甘みとコクが特徴です。特に、お寿司との相性は抜群です。今回は手軽にできる混ぜ寿司をご紹介します。具材はお好みでアレンジも。
ママなりオリジナルレシピ | |
---|---|
![]() |
レシピを紹介していただけたのは、管理栄養士の日髙圭子さんです。 |
i-wishママになりたい掲載号 | |
---|---|
![]() |
i-wishママになりたい 体外受精と顕微授精2020
こちらの号にてレシピを掲載しております! |