ママなり応援レシピ

羊肉(ラム)の野菜炒め
L-カルニチンで血流促進をはかる!

☆材料 1合分
ラム肉
200g
玉ねぎ
1個
ピーマン
2個
人参
2/3個
調味料
おろし生姜
小1かけ
豆板醤
小さじ1
しょう油
小さじ2
みりん
小さじ2
砂糖
小さじ1
酒
大さじ2
作り方
- 玉ねぎ、ピーマンはそれぞれ食べやすい大きさに千切りし、人参は火が通りやすいよう薄めの千切りにする。ラム肉は1口サイズに切る。
- ボールに調味料を全て入れ①と合わせて1時間程漬け込みます。
- フライパンで焼くのみ!とっても簡単です。
ポイント
L-カルニチンは特殊なアミノ酸の一種で、エネルギー代謝に不可欠な栄養素です。食事から摂る脂肪酸はカルニチンと結びつき、ミトコンドリア(細胞小器官)に入ることでエネルギー産生が進み、体内が活性化されます。つまりL-カルニチンは、ミトコンドリアの保護とミトコンドリアへのエネルギーを運ぶ役割を持ち、血流促進の働きにも欠かせません。
このような働きを持つL-カルニチンですが、20歳代までは体内で生成され、年齢と共に年々合成される量が減少すると言われています。
食材でL-カルニチンを多く含むのは肉類で、中でもラム(1年未満)やマトン(1年以上の羊肉)などの羊肉に多く、次に牛肉です。また、赤貝も牛肉並みにL-カルニチンを含んでいます。
レシピをご紹介いただいたクリニック | |
---|---|
![]() |
今回レシピを紹介していただいたのは
レディースクリニック北浜です。 |
i-wishママになりたい掲載号 | |
---|---|
![]() |
i-wishママになりたい 不妊のリアル お悩み相談室
こちらの号にてレシピを掲載しております! |