生理2日前にLHが25以上。閉経期に入っているということでしょうか?

公開日: 2017-06-26
[ 相談内容 ]
不妊治療をしていますが、今は休息期間で自分なりにタイミングをとっています。
そこで質問なのですが、生理の2日前くらいに排卵検査薬を試したところうっすら線が出ていました。
海外製のもので25から反応するものです。こんな時期に線が出るということは、LHが25以上あるのでしょうか。
閉経期に入るとそういうことがあると何かで読んで不安になってしまいました。
生理前はもっと低いはずなのに、私は閉経期に入っているということでしょうか。
今通っている病院ではAMHは調べていませんし、細かなことは教えてくれません。先生いわく、卵があまりできないので卵巣は45才くらいかもねと言っていました。
この先、体外受精などを続けて意味があるのでしょうか。閉経期に入っている人は生理前でもLHが高くなるのか知りたいです。
(千葉県/36〜40才)
【 お返事 】
LHは、排卵直前に一過性に分泌し、値が急激に上昇するので、それをうまく捉えて検査しないと、排卵予測ができないこともあります。排卵後はLHの値は低下はしますが、0ではなく低い値でホルモンは出ています。
月経直前の時期で反応が出ているということは、もともとのホルモン値が高いこともあります。また、血液などが混じっている場合には非特異的な反応を示すこともあるようです。
ご使用になったのは、海外から取り寄せたものなのですね。日本の場合ですと、20IUmlですので、病院で使用するものとほとんど差がありません。しかし、海外の製品については詳細がわからないので、お答えすることができません。
閉経期になるとエストロゲンの分泌が低下し、脳下垂体からの抑制がなくなり、FSH/LHの分泌が上昇してきます。閉経の数年前から出現してきますが、それだけでは判断はつきません。今の状態が閉経へ向っているのかは医師の診断を受けたほうがいいのではないでしょうか。
卵巣の状態が実年齢より高いということであれば、AMHは測定したほうがいいのではないでしょうか。時間的な猶予がどのくらいかによって、治療を急いだほうがいい場合もあります。
一度、医師にご相談ください。
スタッフ