
院長 向林 学
近畿大学医学部卒業
専門
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医、母体保護指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、医学博士
職歴
- 近畿大学医学部卒業
- 平成09年 清心会 桜井病院 産婦人科(医長)
- 平成11年 宝生会 PL病院 産婦人科
- 平成12年 近畿大学医学部附属病院 産科婦人科学教室(講師)
- 平成16年 那賀病院 産婦人科(医長)
- 平成19年 医療法人久和会奥村レディースクリニック 副院長
- 平成28年 医療法人久和会奥村レディースクリニック 院長
お知らせ
みなさまへ
より安心・安全・快適なクリニックをめざして
女性の一生の中には、初経を迎える思春期を始め、妊娠・出産、更年期などホルモンサイクルの不安定な時期が存在します。また、女性の社会進出に伴い初婚年齢の高齢化などから不妊を訴えるカップルも増えているといわれています。
奥村レディースクリニックでは、婦人科一般と不妊治療・高度生殖医療など、さまざまな悩みや疾患に対してスタッフとともに、女性のQOLの向上を目的としたトータルケアを目標としています。
診療内容と時間
診療内容
- 婦人科
- 不妊治療
・一般不妊治療/高度生殖医療
・腹腔鏡/卵環境
診療時間
曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
月曜日 | 9:00-12:00 | 15:30-18:00 | - |
火曜日 | 9:00-12:00 | 15:30-18:00 | - |
水曜日 | 9:00-12:00 | 15:30-18:00 | - |
木曜日 | 9:00-12:00 | - | - |
金曜日 | 9:00-12:00 | 15:30-18:00 | - |
土曜日 | 9:00-12:00 | - | - |
日曜日 | - | - | - |
※休診:日曜、祝日
※予約優先となっております。予めご了承ください。
※受付時間は午前:8:30~11:30/午後:14:30~17:45となります。
診療方針
現在10組に1組のカップルが、自然な妊娠を望みながらも妊娠できないと言われています。それは何が原因なのでしょうか?病院で検査をすればすべてがわかるのでしょうか?むろん検査を行っても原因がはっきりとわからない方々もおられます。
しかし検査をすることで妊娠できなかった原因がわかり、自分たちにあった的確な治療をすることが可能となります。不妊治療を行うことは決して特別なことではないのです。
それでも『痛さ』『不安』『高額』...などさまざまなイメージが不妊治療にあるのも理解しています。私たちは、不妊治療の専門スタッフとして、同じような気持ちの方々のたくさんの声をお聞きしています。解決方法はきっとあるはずです。そのためのお手伝いをさせてもらえればと考えています。
まず、勇気をもって受診することから始めてみてください。回り道せずに、不妊治療の最終目的地までいっしょにがんばって行きましょう。
費用
患者様の治療内容・治療経過により費用を設定しております。
詳しくはホームページをご覧ください。