病院・クリニック検索はこちら

サイト内検索はこちら

今日の相談

転院した病院で、誘発剤を使ってのタイミングと体外受精を提案されました。どちらがいいのでしょうか?

公開日: 2017-06-14

[ 相談内容 ]


 不妊治療専門の病院に転院して内膜症と診断されました。卵管造影検査の結果、子宮や卵管の通りには問題ないが、造影剤の広がりが悪いため、癒着があり、それが原因でピックアップ障害になっている可能性が高いと言われました。
 ちなみに、転院前は婦人科に通っていましたが内診、通水検査等をして、まったく異常はなくタイミングだけの問題と言われていました。しかし、不正出血が続き、それもただのホルモンバランスの乱れとしか診断されなかったため不安になり、今の病院に転院しました。
 今後の対応としては下記の2択とのこと。
 ・誘発剤の量を増やし、タイミングを取ってみる
 ・体外受精
 タイミングを取る場合は、時間と労力がかかる。体外受精にした場合、100%ではないが、まだ若いしすぐに妊娠するだろうと言われました。やはり体外受精という言葉を目の当たりすると驚きますし、ショックも大きかったです。手術をして癒着自体を取る方法は選択肢として考えられないか聞いたところ、20年くらい前はそれがファーストステップだったけれど、入院、全身麻酔、開いてみないと癒着の状態はわからない、癒着が取れるかもわからないし、取れたとしても再発する可能性があるなどのリスクから今は体外受精を選択する場合が多いとのことでした。
 また、「3㎝くらいのチョコレート嚢胞があるけれど、これくらいの大きさならすぐに手術しなくても大丈夫。もっと大きいと破裂しちゃう可能性もあったけれど。癒着していると妊娠中にお腹が痛くなることはあるけど、日常生活に支障はないよ」とも言われました。ただ単に妊娠という目標でだけ考えれば、体外受精が一番手っ取り早いのだろうな、とは思っています。
 しかし、内膜症、癒着、チョコレート嚢胞等を放置したままで、自分のからだが本当に大丈夫なのか不安もあります。
 短期間に自分のからだにいろいろな症状が見つかり、何をどう判断すればいいかわかりません。考え出すと、きりがないのですが、いろいろと不安です。私のような症状の場合、体外受精に進むほうがベターなのでしょうか?。
(神奈川県/26〜30才)

 

【 お返事 】

 

 検査の結果、卵管通過性に問題があるのと、卵巣嚢腫があるということですね。
 医師からの提案として排卵誘発剤を増量しタイミングをとるとありますが、排卵誘発剤を投与しないと排卵は起こらないのでしょうか? 排卵誘発剤を投与して発育卵胞の数が増えた場合、多胎妊娠を回避するためタイミングはキャンセルになることもあります。
 今までの妊娠を希望されていた年数などを考慮し経過を決められるのがいいですね。自然な状態ですと、卵胞は見えてはいますが、卵子が入っていないこともあり、毎月妊娠のチャンスがあるとは限りません。
 卵管に問題がある場合には、卵子と精子が出会っていない可能性もありますので、タイミングを希望される場合、ある程度の期間を設けたほうがいいかもしれませんね。
 また、体外受精をするには卵子を回収しなければならないので排卵誘発剤の投与は必要になるかもしれません。
 経済的な負担が大きく月に40~50万円の費用がかかります。経済的には何回でもできる治療ではありませんので、目安をつけたほうがいいでしょう。
 体外受精での妊娠率は、受精卵を1回子宮内に移植して30%程度です。必ず希望に添えるとはいいきれないこともあります。
 自然に近い状態での妊娠を希望されるのであれば、腹腔鏡での手術も選択肢としてはありますね。
 手術にかかる費用と、時間、手術をしてもすぐに閉塞してしまうこともありますので、医師やご主人さまともよく相談して決められるのがいいですね。

 

 スタッフ