病院・クリニック検索はこちら

サイト内検索はこちら

不妊治療のQ&A

無料相談コーナー

+

卵子と胚について

胚盤胞になるのに時間がかかると、着床率は落ちるのでしょうか?

29歳の主婦です。先日、初めて胚盤胞を凍結しました。5日目は初期胚盤胞だったので翌日まで培養し、6日目に胚盤胞(4bb)になったものを凍結しました。そこでお聞きしたいのですが、5日目より6日目で胚盤胞になると、その後の着床率は落ちるのでしょうか?

5日目の胚盤胞と6日目の胚盤胞、着床率に明らかに差が出ることはありません

一般的に、分割の速度は速いほうがいい(速すぎるのもいけませんが)とされています。卵子と精子が正常な状態で、マッチングにも問題がなければ分割は進みます。もし、何らかの問題があれば、その問題をクリアしながら胚は分割を進めるので、その場合には時間がかかってしまいます。

また、本来体内で行なわれるべきことが体外で行なわれることから、受精卵にストレスがかかり、それが影響することもあります。培養液と受精卵の関係、培養環境の状態などから、結果としてあまりグレードがよくない胚ができることが考えられます。 胚盤胞とは、受精してから5~7日目に受精卵の内部に胚盤胞腔を形成したものを言います。ですから、5日目と6日目で着床率に明らかな差が出るということはありません。

体外で胚盤胞まで成長できたということは、すばらしいことです。もし、受精卵に力がなければ、胚盤胞に到達する前に成長が止まってしまいます。ですから、安心して凍結卵を見守ってください。

よく見られている記事

不妊度をチェックしてみよう!

不妊診断チェック女性 不妊診断チェック男性 不妊診断チェック夫婦

Q&A一覧に戻る

無料相談はこちら

新橋夢クリニックレディースクリニック北浜とくおかレディースクリニックオーク住吉産婦人科池袋えざきレディースクリニックnatural art clinic 日本橋